◆JMAC第177回定例会+第10回MF4MPS専門部会(5月20日)

◆開催概要:JMAC 第177回定例会

 

 日時:2025年5月20日(火)
      16:00~16:15 ミニ勉強会(ISO 20688-1について)
      16:15~16:30 会員企業紹介(PHC株式会社 様)
      16:30~17:20 特別講演 (川原 善浩 先生)     
      17:20~17:30 事務局連絡
 場所:イズミレンタル会議室
      東京都千代田区平河町1-7-11 第二大盛丸平河町ビル4階


◆今回の特別講演
 講師:川原 善浩先生
     (国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 基盤技術研究本部
       高度分析研究センター ゲノム情報大規模解析ユニット 上級研究員)
 演題:「ゲノムや遺伝子情報をフル活用したイネ品種育成を支える情報基盤の構築」
 要旨:我々はイネのゲノムや遺伝⼦情報を提供するデータベース「RAP‐DB」を約20年にわたり運⽤しており、近年は⾃然⾔語処理などのAI技術も活⽤しながら⽇々公表される⽂献を精査することで遺伝⼦情報の更新を続けている。また、データ駆動型育種の推進を⽬的として、さまざまな品種がもつ遺伝⼦タイプを可視化する「TASUKE+」や「アレルグラフ」といったツールの開発にも取り組んでいる。

 

◆今回のミニ勉強会
タイトル:ISO 20688-1(第1回)(全2回)
講師:中江裕樹(JMAC事務局長)
内容:本規格は、FDAが選ぶ再生医療分野で重要な国際標準15のうちのひとつである。
    オリゴ分子量の計算式が国際標準化されていること等について説明する。

 

参加登録(定例会専用)
 (メールにてお送りしているZoom登録URLにてご参加ください)
※部会にも参加する場合は、それぞれ登録をお願いします。

 

◆第10回MF4MPS専門部会

 

日時:2025年5月20日(火)15:00~15:50
場所:イズミレンタル会議室(定例会会場と同じ)

 

MPSに用いられるデバイスの標準化について議論する専門部会(MPS部会/MF4MPS)を開催します。
会員企業の方ならどなたでもご参加いただけます。
参加URLが定例会のものと異なりますので、ご興味のある方は、事務局までお問い合わせください。
(詳細は追ってご連絡いたします)

 

ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

※次回定例会予定

 

  日時:2025年7月15日(火)16:00~17:30
  場所:会場未定(麹町近辺)

 

  日時:2025年8月19日(火)16:00~17:30
  場所:会場未定(麹町近辺)

 

※第17期JMAC通常総会・成果報告会

 

  日時:2025年6月23日(月)16:30開始予定
  場所:海事センタービル(千代田区麹町)