◆第140回定例会のご案内(9月28日)

今回より時間を変更し、プチリニューアルいたしました。13時30分開始です。
新たにミニ勉強会のコーナーを設けました。

 

◆開催概要:JMAC 第140回定例会

 

 日時:2021年9月28日(火)13:30~15:00
       13:30~13:45 ミニ勉強会 『今さら聞けない NGS とは!?』
       13:45~14:00 会員企業紹介(NOK株式会社)     
       14:00~14:55 特別講演 (松尾浩一郎 先生)
       14:55~15:00 事務局連絡  
    
  ※上記時間は、進行具合により、多少前後する場合がありますこと
    あらかじめご了承ください。

 

 形式:Web形式(Zoom)(メールにてお送りしているURLにてご参加ください)

 

◆今回の特別講演
 講師:松尾浩一郎先生 
         (国立大学法人 東京医科歯科大学 
      大学院医歯学総合研究科 医歯理工学専攻
      地域・福祉口腔機能管理学分野 教授)
 
 演題:「高齢者の口腔機能低下の評価と対応」
 講演要旨:超高齢社会の中,口の機能低下が栄養障害や全身のフレイルの一因と
    なることが明らかになってきました。口腔の機能低下を定量的に測定し,
    早期発見早期対応することで,その先のフレイルを予防することが可能となります。
    そこで,今回は現在用いられている口腔機能評価を中心にお話しします。

 

◆今回のミニ勉強会
  『今さら聞けない NGS とは!?』
      第1回 次世代シーケンス(NGS)とは?
 
「ミニ勉強会」として3回シリーズ、各10分程度の短い時間ですが、専門家による解説をお願いしています。

 

   どんな専門用語も「ググれば」ざっと概要がわかる時代になりました。
 でも、それだけで「わかったような気」に、なってはいないでしょうか。
 本格的に勉強するにはハードルが高いとお考えの方、
 21世紀生まれとも言える新しい技術についていけないという方、
 「学ぶ」きっかけにしてみませんか。
 新技術を使いこなしている方々にも、バイオ計測の原点にかえって、
 理解を深める一助になればと思います。

 

  第1回 次世代シーケンス(NGS)とは?(9月)
  次世代シーケンスがどのようなものか測定原理から解説します。

 

  第2回 サンプル性状とシーケンスの関係(10月)
  解析するサンプル(RNA/DNA)について解説します。

 

  第3回 サンプル調整およびシーケンスラン(11月)
  シーケンスサンプルの調整法やシーケンサーの取り扱い方を解説します。

 

多くの会員の皆様のご出席をお待ちしております。

 

※次回定例会予定
  2021年10月28日(木)13:30~
  2021年11月26日(金)13:30~
  2021年12月24日(金)13:30~